初めて社労士を探される方へ

初めまして。こたつ社会保険労務士事務所の代表、小辰 知己(こたつ ともき)です。

このページでは、初めて社労士を探される方へ向けて、社労士とは何か、何を依頼・相談できるのか、どのようなタイミングで必要になるのかを紹介します。

社労士とは何か?

「社会保険労務士」は労働・社会保険に関する法律、人事・労務管理の専門家として、企業経営の3要素(ヒト・モノ・カネ)のうち、ヒトの採用から退職までの労働・社会保険に関する諸問題、さらに年金の相談に応じる、ヒトに関する専門家です。

社労士に依頼できること・相談できることは?

社労士には、労務管理・コンサルティング、社会保険・労働保険の手続きなどを依頼・相談できます。

労務管理・コンサルティング
  • 就業規則の作成・変更
  • 各種規定の整備
  • 労働条件、休日などの労働条件の相談
  • 制度の設計(賃金制度、人事評価制度)
  • 採用に関するコンサルティング
  • 各種セミナー、研修
社会保険・労働保険の手続き
  • 労働保険の各種手続き
  • 社会保険の各種手続き
  • 助成金の申請
  • 給与計算
  • 労働者名簿、賃金台帳の管理
その他のご相談

その他ヒトに関する専門家ならこういった事もお願いできないだろうか?といったことでもご遠慮なくご相談ください。

お問い合わせ・ご相談のお申込みはこちら

社労士はどのようなタイミングで必要になる?

従業員を雇用するとき

今までは従業員を雇わずにやってきたが、今後は従業員を雇用して会社の規模を拡大していきたいと思っているが「そもそも従業員を雇用する場合は何が必要なのか?」「近年労働トラブルが増えているらしいがそうならない様にしたい」「せっかく入社してくれた従業員に気持ちよく働いて貰いたい」その様に感じている方は社会保険労務士がお役に立つ事ができます。

従業員が増え、会社の規模を大きくしていきたいとき

今までは気心知れたもの同士で仕事をしていたが、どんどん従業員が増えていき、社長や事務の職員だけでは対応が難しくなってきた。今後の企業の発展のためにも社会保険労務士と契約し社内の労務管理、各種手続き、就業規則の作成などでサポートさせて頂きます。

また従業員が少ない内は何とか自社で手続きや労務管理を行っていたが、従業員が増えてきたので社会保険労務士に社内の労務管理をお任せしたいといったお客様も多くおられます。

厚生労働省管轄の助成金を活用したいが、支給要件が複雑でわからないので社労士に任せたい。

助成金は支給要件をきちんと満たせば受給できます。

しかし助成金の受給は社内の労務管理が正しく出来ていることが大前提です。

それらの要件を満たしていないため受給できない企業は多くあります。

またそもそも助成金の存在を知らない、どんなものがあるのかわからない!といった声も良く頂きます。

私自身、受給のチャンスがあるのであれば積極的に助成金を活用していくべきと考えております。

助成金を活用していきたいとお考えの企業様にも社会保険労務士と契約することは大きなメリットと言えます。

各種手続きは社内で出来るが、困った時の相談できる専門家が必要なとき

自社で手続きをやって貰える社員さんがいるのでその点は問題はない。

ただ「自社のやり方が正しいか不安」「従業員からの色々と言われるけどわからない」「何か困った時にすぐに相談できる相手が欲しい」この様に感じている方も多いのではないでしょうか?

相談顧問という形で携わることも可能です。

初めて社労士に相談する方へ。
まずは「こたつ社会保険労務士事務所」にご相談ください。

人事・労務に関するお悩みやご相談について、まずは「こたつ社会保険労務士事務所」にお聞かせください。

とにかく社会保険労務士がどのような形で皆さんのお役に立てるのか?と思っている方や、「そもそもどんな人なんだろう」と思われた方はとりあえず話を聞いてみたい!程度で構いませんのでお気軽にご連絡ください。

また弊所とご契約・ご依頼頂けた企業様よりなぜ弊所を選んでくださったのか?をまとめた記事も公開しております。

ご参考になさってください。

お問い合わせ・ご相談のお申込みはこちら